2009.08.31更新
「2009年8月最後の日曜日、総選挙投票日に東京へリンガル矯正セミナーへ出張」
昨日、2009年8月30日八月最後の日曜日で総選挙の投票日だというのに東京秋葉原の秋葉原UDXシアターで開催された「リンガル矯正セミナー -バイオメカニクス / 新システム FLBと応用(インプラント/コルチコトミー併用症例)-」を受講してきました。


当日のタイムスケジュール
12:00〜 開場・受付スタート
12:30〜14:00 「リンガル矯正のバイオメカニクス」
義澤裕二先生 (アスカ矯正歯科クリニック)
14:00〜14:15 質疑応答
14:15〜14:30 休憩
14:30〜16:15「FLBシステムについて
-インプラント・コルチコトミー・シンプルワイヤー化-」
深沢真一先生 (銀座矯正歯科)
16:15〜16:30 質疑応答
16:30〜 閉場
義澤先生はご自身のリンガル矯正歯科治療のご経験からバーティカルボーイングエフェクトをいかに起こさせずに治療を行っていくのかをリンガル矯正歯科治療と通常のラビアルでの矯正歯科治療とを比較しながら、力系などを解りやすくご説明していただけました。
ご自身でご苦労された時代の症例も見せていただけ、非常に参考になりました。
深沢先生は、今回開発されたリンガル矯正歯科治療のブラケットFLBを紹介され、その特徴をお話しされました。また、舌側矯正歯科治療におけるセットアップからブラケットポジショニング、インダイレクトボンディングの方法などもおはなししただけました。ブラケットをボンディングする際には、インコグニートのブラケット面のように、歯面の舌側から切端を覆うようなレジンをベース面にして歯の舌側に適合させてボンディングしていました。この辺は先月、お聞きしたイーラインの竹元先生の舌側矯正歯科講習会でお話しされていたコモンベースにかなり似ていました。
さて、深沢先生の症例では舌側矯正歯科治療とコルチコトミーを併用されてのスピード矯正の症例にがとても興味深かったです。
Suya法のコルチコトミーを行った症例、フラップを起こさないで、ピエゾと炭酸ガスレーザーなど最新機器を使用して行うコルチコトミーのFHO法による症例などを見せていただけました。
特にFHO法では外科的侵襲が少なく、フラップを起こして行うコルチコトミーと比較すると非常に患者さんにとってメリットがあるように感じました。リンガル矯正歯科治療とコルチコトミーを併用することは非常に相性が良く、3ヶ月で動的矯正歯科治療期間が終了する症例を見せていただきました。どの症例も6ヶ月とか7ヶ月、長くても1年以内で治療を終了されているところを見させていただくと。矯正歯科治療を早く行いたいと思われている患者さんには非常に魅力的な治療方法だと感じました。
しかも、コルチコトミーを行うことで歯肉退縮やブラックトライアングルと言った歯周組織の問題や歯根吸収などの問題も起こらず。利点症も良好とのことでした。
外科的侵襲が少なく行えるコルチコトミーには非常に興味があります。もっと勉強して、菅沼矯正歯科での臨床にも取り入れられるようなら取り入れたいと思いました。
2009年の八月最後の日曜日をアカデミックに有意義に過ごせました。
「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
「菅沼矯正歯科」
投稿者: 有限会社イーオルソサービス
2009.08.26更新
「菅沼矯正歯科の患者さんの元野球少年がこの夏・・・」
先日、菅沼矯正歯科の患者さんで、動的矯正歯科治療を終了し、保定観察期間も終了されて、年に2回ほど予後観察を行っている少年が来院され受診されました。彼は中学校に進学する頃から来院され、青陵中学校、時習館高校と野球部で、いつもイガグリ頭で、非常にまじめにきちんと受け答えをする素直で明るい少年でした。昨年の夏も甲子園目指して夢を追いかけていたのです。
今は新たな夢である大学を目指して日々の生活を送っているようですが、今回の受診も明るい笑顔で来院してくれました。彼が私と一緒に写真を撮りたいというので、写真撮影をしました。そしてわざわざ、昨日届けてくれました。

是非、受験勉強をがんばって、来春には志望される大学に合格し、笑顔で菅沼矯正歯科を受診して良い報告をしてくれることを願っています。
がんばれ!
今年の甲子園球場での高校野球選手権大会は愛知県代表の中京大中京高校が43年ぶりの優勝で幕を閉じました。若者たちが情熱をぶつけて、多くの好試合が繰り広げられたようです。診療の関係からニュースでしか垣間見ることが出来ませんでしたが・・・。
現代の日本では若者たちがなかなか夢を持てない社会になってきています。将来の日本のためにも若者たちが夢を持ち、夢の実現に向けて一生懸命がんばり、がんばった人が酬われる社会になって欲しいものです。
「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
「菅沼矯正歯科」
投稿者: 有限会社イーオルソサービス
2009.08.24更新
「2009年夏休みの想い出」
八月ももう1週間程度で終わりを迎えます。最近、朝晩はめっきり涼しくなりましたね。今年は梅雨明けの後、真夏の期間が本当に少なかったようです。自宅ではほとんどエアコンのスイッチを入れなくても寝ることが出来ました。
私は菅沼矯正歯科の夏休み期間に蓼科と山中湖に旅してきました。蓼科では「みつ蔵」で絶品の名物玉子焼き、そば味噌、そばがき、カモの陶板焼きをつまみに日本酒を頂き、その後美味しいそばを手繰りました。ステーキハウス蓼科ノースポイントではビールと自家製粗挽きソーセージやスペアリブ、自家製ベーコンサンドウィッチを食べてきました。ここのスペアリブは照り焼き風で、タレがとっても美味しかったです。
そして、プールで水遊びをしたり泳いだり、牧場に出かけて自然を味わったりしました。
蓼科から山中湖への移動の途中でサントリー白州工場に立ち寄りサントリー南アルプス天然水とサントリー白州ウイスキー蒸留所のサントリー工場見学をしてきました。お楽しみは工場見学後の試飲です。サントリーウイスキーの白州と山崎をハイボールと南アルプス天然水割で飲み比べてみました。材料は同じでも、水と、寝かせた環境が異なるだけで味や風味が異なっていくとのこと・・・。飲んで納得しました。実に興味深かったです。
水割りソーダ割りを5杯も飲んだので、当然運転手は妻に交代しました。
サントリー白州工場の後は、山梨県北杜市に明野サンフラワーフェス2009を見てきました。明野は日本一日照時間が長いことで知られていますが、見渡す限り一面のひまわり畑は圧巻でした。ひまわりは夏の花の象徴です。立ち寄ったこの日は晴天で夏らしくとってもキレイでした。暑い日差しの中、心地よい風がひまわりの花を揺らしていました。


さて、今年の夏は過ごしやすかったですが残すところあと少し、最後の日曜日に総選挙が待っています。日本の将来や私たち国民の生活のために、各党のマニフェストを真剣に考えて投票に行こうと思っています。
「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
「菅沼矯正歯科」
投稿者: 有限会社イーオルソサービス
2009.08.21更新
投稿者: 有限会社イーオルソサービス
2009.08.21更新
「菅沼矯正歯科の夏休みも終了。本日から通常診療」
菅沼矯正歯科の夏期休診は昨日で終了し、本日、8月21日から通常通り診療をしております。本日は予約変更の電話や問い合わせの電話などが多く入り患者さんの診療も多く予約が入っていましたので私もスタッフもフル稼働でした。
さすがに本日は疲れましたが、まだ残業をしなければなりません。
数日間お休みした後の付けを、あと数日で返さなければなりませんね。
がんばります。
菅沼矯正歯科のお休みの間の出来事はまたの機会にブログに掲載します。
「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
「菅沼矯正歯科」
投稿者: 有限会社イーオルソサービス
2009.08.15更新
「菅沼矯正歯科は明日8月16日から夏期休暇で休診です」
本日、8月15日(土)は菅沼矯正歯科はお盆の最終日ですが、通常通り診療をしております。
明日、8月16日(日)から17日(月)、18日(火)、19日(水)、20日(木)と5日間連続で休診日と夏期休暇による長期休診をさせていただきます。
8月21日(金)には通常通り診療をさせていただきます。
私自身は16日、17日、18日、19日は豊橋を離れ蓼科と山中湖に旅行に行ってきます。のんびりと過ごして、リフレッシュしてきたいと思います。
20日(木)は岐阜県岐阜市の長良川国際会議場で開催される平成21年度全国養護教諭研究大会に日本臨床矯正歯科医会の広報委員として出展してきます。日頃、小学校の学童、中学校・高校の生徒さんたちの健康を、そして歯の健康を管理・指導される養護教諭の先生方に矯正歯科治療の正しい情報を提供できる良い機会です。がんばってきます。
「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
「菅沼矯正歯科」
投稿者: 有限会社イーオルソサービス
2009.08.12更新
「菅沼矯正歯科はお盆の間も診療しています」
今日、2009年8月14日は巷ではお盆でお休みのところが多いかと思います。菅沼矯正歯科ではこのお盆の最中の8月14日(金)と15日(土)も診療を行っています。特にこの時期は、動的矯正歯科治療を終了されて、数ヶ月に1回のリテンション(保定観察)に移行している患者さんで、大学に進学したり、就職したりしていて、このお盆休みの時ぐらいしか豊橋に帰ってくることが出来ない患者さんもいます。そんな患者さんが今日も来院していました。
少年・少女が、だんだん高校生、大学生、そして大人へと階段を上っていく姿を時々見ることが出来ることは我々、矯正歯科専門医にとってとっても幸せな部分です。明日も、多くのそんなリテンション(保定観察)の患者さんが菅沼矯正歯科に訪れす予定です。
明日も、患者さんの笑顔に出会えるのが楽しみです。
そして、16日(日)から20日(木)まで菅沼矯正歯科は休診させていただきます。皆さん良い夏休みをお過ごし下さい。
さて、昨日は私の豊橋市立青陵中学校時代と愛知県立時習館高校時代の友人とゴルフをしました。今回は6名で2組に分かれて行いましたが、久しぶりに楽しい時間を過ごしました。昔からの友人と遊ぶのは気を遣わなくて良いですね。東京からお盆休みで12日に帰ってきた友人は、東名高速で道路が地震による崩落の工事のために通行止めのため、中央道で飯田インターまで帰ってきたそうです。東京から豊橋まで7時間ほど要したそうです。
明日からはUターンラッシュが予測されています。お車で移動される方は渋滞や事故などのお気を付け下さい。
「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
「菅沼矯正歯科」
投稿者: 有限会社イーオルソサービス
2009.08.12更新
「iPhone活躍開始」
先日、自分が使用している携帯電話をiPhone 3Gに代えました。これまで使用していた携帯電話はSoft Bankに変わる前のVodafoneの携帯電話でもう既に4年〜5年ほど使用していました。以前からそろそろiPhone 3Gに代えたいと思っていたのですが、MacユーザーでありながらiPodやiTuneを利用して音楽を聴いたりすることが無かったので、機能を使いこなせるか不安で代えていませんでした。
また、機種を変更すると操作方法を覚えるのに時間が必要です。今までなかなか時間の余裕がありませんでした。しかし、この6月に日本臨床矯正歯科医会の広報理事の役目を終えることが出来ましたので、少々時間が出来そうです。
これからちょっとずつiPhone 3Gを使いこなしていこうと思います。

「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
「菅沼矯正歯科」
投稿者: 有限会社イーオルソサービス
2009.08.10更新
「8月8日は日本臨床矯正歯科医会が制定した『歯並びの日』」
8月8日は日本臨床矯正歯科医会が制定した『歯並びの日』です。
日本臨床矯正歯科医会は、矯正歯科治療の正しい知識の啓発・普及活動の一環として、8月8日を「歯並びの日」と制定しました(日本記念日協会認定済)。2003年より「歯並びの日」を中心に、矯正歯科治療に関する市民セミナーを「全国広報キャラバン」と名付け、全国各地で開催しています。
本年度は6月28日の神奈川県小田原市と岡山県倉敷市を皮切りに7月5日に大阪府堺市、7月12日に愛媛県松山市、7月20日に熊本県熊本市、8月2日に群馬県前橋市、8月6日に千葉県千葉市で開催しどの会場も盛況でした。
そして、今年度の日本臨床矯正歯科医会主催「全国広報キャラバン」の最後となる市民セミナーinなごやが8月27日に愛知県名古屋市千種区の星ヶ丘三越で開催されます。
今回は事前申し込みを行わずにデパートのオープンスペースを利用させていただいて開催する初めての試みです。
興味のある方は是非ご来場下さい。私も朝から運営のお手伝いをしております。そして、時間帯によっては「矯正歯科治療相談コーナー」も担当させていただきます。
多くの方が来場されて、矯正歯科治療に対する知識を深めていただくセミナーになるようがんばります。
「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
「菅沼矯正歯科」
投稿者: 有限会社イーオルソサービス