先週から今週の初めに掛けて豊橋や周辺の東三河地域の小学校、中学校、高校ともに入学式や始業式が行われ、新学期がスタートしたようですね。新しい生活に 不安と期待を抱きながら新しいクラスやお友達、先生などの環境に対応している患者さんが多いですね。この時期の患者さんとの会話は「新しいクラスはど う?」「新しいお友達出来た?」「担任の先生はどんな先生?」などと話しかけています。
新たに中学や高校に進学した患者さんもいて、それを把握するだけでもこの時期は一苦労です。もう1つご家族の転勤などで菅沼矯正歯科に通院が困難になった患者さんの転医先を探したり、資料を整理して転医依頼書を書いて発送したり、忙しい時期です。
春休みが終わり、今週からは治療や経過観察や初診相談などの患者さんの予約は一段落です。ちょっと暇な時間が普通ならば出来るのですが、日本矯正歯科学会の専門医に今年は申請を行い審査を受けようと準備に入ったので、この2ヶ月ぐらいはそれで大忙しになりそうです。
また、日本臨床矯正歯科医会の 広報理事としても新年度がスタートして新年度事業が始まりましたので、また、忙しくなってきました。年中、忙しいと言っているのですが・・・。ある人に 『「忙しい、忙しい」と言うのではなく「充実しています」と言いましょう。その方が前向きに聞こえます。』と言われたことがあります。
今年度も、「公私ともに充実した生活をさせて頂けそうです。」

さて、菅沼矯正歯科ではこの春から新人スタッフが1名加入しました。そのスタッフの歓迎会を4月8日の日曜日の診療後に行いました。スタッフからの強い要望からホテルアソシア豊橋の中華料理 梨杏









