いよいよ、FIFA World Cap 2014 Brazil大会の開幕まで3週間を切りました。先日はサッカー日本代表 ザックジャパンの23人も発表され、鹿児島県指宿で代表合宿もスタートし盛り上がってきましたね。この6月〜7月のワールドカップ開催期間は眠れない日が沢山でてきそうです。
ザックジャパンがどのような戦いを見せてくれるのか?
開催国であるサッカー王国ブラジルは?
そして前回の南アフリカ大会覇者のスペーンの戦いぶりはどうか?
いろいろと興味が尽きない所です。
さて、今年のJリーグ開幕前にビッグニュースが飛び込んできました。それは前回のFIFA World Cap 20103南アフリカ大会のMVPで得点王でもあるウルグアイ代表のディエゴ・フォルラン選手のセレッソ大阪への移籍です。久しぶりにJリーグに来た大物です。これはワールドカップ前に是非、彼のプレーを生で見たいと思っていました。
そして、先日、GW中の5月3日に愛知県豊田市の豊田スタジアムでJリーグ名古屋グランパスVSセレッソ大阪の試合を観に行ってきました。なかなかチケット取得に苦労しましたが、東京歯科大学歯科矯正学講座の医局時代の先輩で三重県松坂市でご開業されている先生が取って下さり一緒に行く事になりました。
チケットは豊田スタジアム始まって以来の完売でした。セレッソ大阪は日本代表に柿谷と山口蛍が定着し、そこにフォルランが加入した事での注目度の高さが伺える出来事でした。
その日は朝から愛知県立時習館高校時代の同級生とゴルフをして、ゴルフ終了後に名鉄を乗り継いで豊田駅で待ち合わせして豊田スタジアムに乗り込みました。駅からの沿道も混んでいたので、選手入場のちょっと前にやっと席に着く事が出来ました。席はペアー席と呼ばれるメインスタンド2F中央の絶好の席でした。テーブルがあり大会等があればメディア関係者が使用する席だと思います。
ビールを飲みながら観戦をし始めた矢先の開始3分に、右からのクロスをフォルランがワンタッチで柿谷に絶妙のラストパスをし、柿谷はゴールに簡単に流し込み1点を奪いました。クロスが上がった時点で、柿谷はディフェンスの背後を狙って動き出し、それをフォルランは見逃さずワンタッチで柿谷の足下にきちんと収まるパスを出しました。パスのを送ったコースもボールスピードも素晴らしかったです。いとも簡単にやってのけてしましましたが、フォルランの素晴らしい最高の技術と戦術眼だと感じました。
グランパスは眼を覆いたくなるような内容でした。後半にPKで得た1得点のみ、PKの際のファールでセレッソは10人で戦っているにもかかわらず、ドリブル突破され中央でフリーになったフォルランにいとも簡単にゴールを決められて、1−2の敗戦でした。
ホームの豊田スタジアムで全く勝てない今シーズンです。
それにしてもセレッソの山口蛍選手の運動量は素晴らしかったです。日本代表のボランチとして、ブラジルワールドカップでの活躍が期待できますね。
FIFA World Cap 2014 Brazil大会でのザックジャパンの活躍を願っています。皆で応援しましょう。