先日、2012年9月10日(月)と11日(火)に私が非常勤講師を務めさせて頂いている東京歯科大学に歯科矯正学基礎実習で行われたOSCE(客観的臨床能力試験)の評価者として出席ししてきました。
今回で、三年連続、この4年生の歯科矯正学基礎実習で行われたOSCE(客観的臨床能力試験)の評価者を行いました。
毎年、設問は新しく準備されています。今年は装置の選択と患者さんの親への説明を行う設定ですが、準備が整いとても素晴らしい実習試験でした。
1グループ15名の学生を評価したのですが、評価基準が我々評価者に明確に示されているので非常に採点しやすかったです。
どんどん教育は変わっていきますね。
4年生で知識と患者さんへの対応能力を評価され、5年生になってからの病院での臨床実習に活かされるようなシステムになっています。
彼ら学生の、初々しい説明を聞きながら、自分の日頃の治療説明は解りやすい説明をしているのか振り返る良い契機にもなりました。
さて、今回は有明のホテルから新木場、そして東京ゲートブリッジをランニングしていきました。
これまでにレインボーブリッジ、皇居を制覇した。次なる目標として是非、ランニングしてみたいと思っていた東京の新名所・東京ゲートブリッジです。
朝の7時45分ぐらいにスタートして有明のホテルから東京ビックサイトの横を抜け、倉庫街を走って、新木場。新木場から若洲やく10kmランニングして東京ゲートブリッジの歩道の入り口に到着しました。
しかし、10時から歩道はオープンで50分ほど待たなければなりません。その間、若洲海浜公園を5kmほどランニングして時間をつぶしました。
いよいよ10時を過ぎたので東京ゲートブリッジの歩道にもちろんエレベーターではなく階段を登りました。潮風が心地よく東京ベイエリアの眺めも良かったです。
橋の上はは想像以上に高く、また、自動車との距離も近くて、ちょっと怖い感じもしました。レインボーブリッジより開放的で良かったです。
橋を渡った若洲の反対側は埋め立てをしている最中で、その向こう側には海底トンネルで繋がっているために歩行者は通ることが出来ません。残念ながら橋を渡ったところで引き返すことになります。
東京ゲートブリッジは平日にもかかわらず以外に観光客の方が多かったですね。観光バスツアーで大勢で来ていたグループもあり、大賑わいでした。
歩道がオープンするまでのタイムロスがあたったために、新木場駅までランニングして24kmでした。有明のホテルまで後、7Km1時間ぐらいだったのですが、時間の関係で断念して、新木場駅からりんかい線で帰って来ました。
もう少し時間があれば・・・・。
また、今度、完走できるようにチャレンジします。
「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
愛知県豊橋市の「菅沼矯正歯科」