春を実感出来るような暖かい日がここ数日続いています。菅沼矯正歯科に近い豊橋でも桜





その後、寒の戻りで寒い日が続いていたようで、なかなか満開になっていませんでしたが、その分、長い期間、花びらが散らずに、お花見が出来るようですね。 中には先週末に「お花見」を済ましてしまった方が多いのではないでしょうか?この調子ならば、豊橋の小学校と高校の入学式の6日、豊橋の中学校の入学式の 7日までも、桜

私は自宅の前の公園や、いつも通勤で通る豊橋競輪場と朝倉川の河原両側に咲く桜






今年の桜

今年、2009年の「桜」

ここ数年、2006年はコブクロの「桜」。そして、2005年はケツメイシの「さくら」などが、最近の代表的な桜ソングですね。この火付け役はもちろん2003年の森山直太朗の「さくら」の大ヒットとそれに続き、2004年に河口省吾の「桜」が紹介されたことが発端と言われています。「桜ソング」まだまだブームですね。
でも、昔から桜にちなんだ曲はありましたよね。
福山雅治の「桜坂」(2000年)やスピッツの「チェリー」(1996年)、そして古くは松田聖子の「チェリーブラッサム」(1981年)と・・・。
あなたの思い出の桜ソングは何ですか?
私は結構、福山雅治の「桜坂」が好きで、当時、携帯電話の着メロにしていました。
日本の代表的な花「桜」のはかない美しさは、日本人の美意識にも反映されています。そんな桜

来週末は豊橋各所で「桜吹雪」でしょうね。

「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
「菅沼矯正歯科」