HOME
HOME
医院紹介
ABOUT
ドクター紹介
治療方針
求人案内
アクセス・診療時間
ACCESS
治療紹介
MENU
矯正を検討されている方へ
矯正治療の流れ
小児矯正
成人矯正
矯正後のケアについて
矯正歯科専門開業医としての役割
ブログ
BLOG
Dr.Q's BLOG
Smile ☆ 日記
Dr.Q's BLOG
2007.10.21更新
Dr.Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog)2007年10月21日
祝 中日ドラゴンズ セ・リーグ クライマックスシリーズ制覇!日本シリーズ進出
中日ドラゴンズ
が圧倒的な強さでセ・リーグ
の
クライマックスシリーズ
を制覇し、日本シリーズ
への出場権を獲得しましたね。おめでとうございます。それにしても、
クライマックスシリーズ
に入ってからの
中日ドラゴンズ
は投打が咬み合い
阪神タイガース
に2連勝、そして
ジャイアンツ
に3連勝の無傷で日本シリーズ
への進出を決めました。
中日ドラゴンズ
の 強さはそれぞれの選手が自分の仕事・役目をきちんとこなしているからでしょう。荒木、井端、森野、タイロン・ウッズ、中村、谷繁etc。本当のプロ集団で すね。そして、川上、中田、小笠原の先発投手が安定し、岩瀬に最後の締めを任せるパターンできっちりと勝ってました。朝倉や山本(昌)、山井といった先発 陣には、登板機会がありませんでしたね。特にリーグ優勝したはずの
ジャイアンツ
との差が歴然とした3試合でした。長いシーズンですが、
ドラゴンズ
の選手達のピークが丁度この時期に一致したのでしょうかね。福留選手がケガでシーズン途中から長期離脱をしていますが、それを全く感じさせませんでしたね。
来週土曜日の10月27日からは
札幌ドーム
でパ・リーグ
を2連覇し、
2007ヨドバシカメラ クライマックスシリーズ パ
を勝ち抜いてきた
北海道日本ハムファイターズ
と2年連続で日本シリーズ
を戦います。
中日ドラゴンズ
にはこの絶好調を持続し、ダルビッシュ投手を打ち崩して昨年のリベンジを果たし、53年ぶりに日本一になってほしいですね。期待しています
。燃えろドラゴンズ
「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
「菅沼矯正歯科」
投稿者:
有限会社イーオルソサービス
ARTICLE
Dr. Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog) 2015年4月20日
Dr. Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog) 2015年4月15日
Dr. Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog) 2015年4月14日
Dr. Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog) 2015年4月日5
Dr. Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog) 2015年4月5日
SEARCH
ARCHIVE
2015年04月
(6)
2015年03月
(6)
2015年02月
(11)
2015年01月
(5)
2014年12月
(13)
2014年11月
(10)
2014年09月
(1)
2014年08月
(1)
2014年07月
(2)
2014年06月
(1)
2014年05月
(5)
2014年04月
(1)
2014年03月
(1)
2014年02月
(1)
2014年01月
(5)
2013年11月
(2)
2013年10月
(3)
2013年09月
(3)
2013年08月
(1)
2013年07月
(7)
2013年06月
(4)
2013年05月
(4)
2013年04月
(2)
2013年03月
(3)
2013年02月
(1)
2013年01月
(3)
2012年12月
(5)
2012年11月
(2)
2012年10月
(5)
2012年09月
(3)
2012年08月
(6)
2012年07月
(4)
2012年06月
(3)
2012年05月
(5)
2012年04月
(3)
2012年03月
(4)
2012年02月
(6)
2012年01月
(7)
2011年12月
(8)
2011年11月
(2)
2011年10月
(5)
2011年09月
(9)
2011年08月
(8)
2011年07月
(9)
2011年06月
(7)
2011年05月
(6)
2011年04月
(9)
2011年03月
(5)
2011年02月
(9)
2011年01月
(9)
2010年12月
(12)
2010年11月
(12)
2010年10月
(9)
2010年09月
(4)
2010年08月
(9)
2010年07月
(7)
2010年06月
(14)
2010年05月
(6)
2010年04月
(6)
2010年03月
(9)
2010年02月
(12)
2010年01月
(9)
2009年12月
(17)
2009年11月
(13)
2009年10月
(15)
2009年09月
(7)
2009年08月
(13)
2009年07月
(12)
2009年06月
(16)
2009年05月
(10)
2009年04月
(11)
2009年03月
(12)
2009年02月
(14)
2009年01月
(7)
2008年12月
(13)
2008年11月
(5)
2008年10月
(4)
2008年09月
(2)
2008年08月
(5)
2008年07月
(5)
2008年06月
(6)
2008年05月
(6)
2008年04月
(5)
2008年03月
(10)
2008年02月
(5)
2008年01月
(4)
2007年12月
(10)
2007年11月
(5)
2007年10月
(5)
2007年09月
(9)
2007年08月
(8)
2007年07月
(9)
2007年06月
(4)
2007年05月
(2)
2007年04月
(2)
2007年03月
(3)
2007年02月
(5)
2007年01月
(4)
2006年12月
(7)
2006年11月
(12)
2006年10月
(9)
2006年09月
(8)
2006年08月
(4)
CATEGORY