昨日は皆既月食でしたね

私は、昨日は遅くまで残業をしていて、見逃してしまいました。悲しい











そういえば私自身も夏休みが終わる直前になると、たまった宿題を夜遅くまでやっていたような気がします。恐るべしDNA。こんなところまで似てしまうと は・・・。仕方なく、次女の「日誌」の算数をちょっと教えました。デシリットルとリットルが混ざった足し算で、単位を揃えることに苦労をしていたようで す。何で解らないんでしょうかね?解りやすく教えることも一苦労でした。子供の教育、先が思いやられます・・・。
もう夏休みもあと少し、宿題をやり残しているお子さん達の手伝いたいへんですよ。
今回の皆既月食を夏休みの「自由研究」にしようと思っていて雨にたたられた方は、今大変なことになっているのだろうと思います。「自由研究」頑張って下さいね。
私の妻は3女を寝かしつけてたところ自分も眠ってしまったようで、「皆既月食 何時から?」などとつぶやきながら、寝ぼけ眼で起きてきました。新聞を広げて「終わっちゃったのか。残念」と一言。
大自然の神秘に満ちた美しさ、そして感動を子供達に教えてあげるチャンスを逃した夫婦でした。
次回、皆既月食が日本で見られるのは3年後の2010年12月21日だそうです。今度は見逃さないようにねママ。
「綺麗な歯並びで健康的な生活を!」
”For your Beautiful Smile & Healthy Life"
「菅沼矯正歯科」