HOME
HOME
医院紹介
ABOUT
ドクター紹介
治療方針
求人案内
アクセス・診療時間
ACCESS
治療紹介
MENU
矯正を検討されている方へ
矯正治療の流れ
小児矯正
成人矯正
矯正後のケアについて
矯正歯科専門開業医としての役割
ブログ
BLOG
Dr.Q's BLOG
Smile ☆ 日記
Dr.Q's BLOG
2006.11.18更新
Dr.Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog)2006年11月18日
名古屋グランパスエイトが浦和レッズに勝利!!
Jリーグ
の優勝争いも佳境に入ってきました。今日11月18日に
豊田スタジアム
で行われた
名古屋グランパスエイト
浦和レッズ
の一戦で
浦和レッズ
が勝利を納めると優勝をぐっと引き寄せる大事な試合です。我が
名古屋グランパスエイト
は今年は「J2降格か?」と言われるほどまずい試合内容と成績でした。ここ2試合は
ジェフユナイテッド千葉
と
ヴァンフォーレ甲府
に勝利はしていますが、ゲーム内容は芳しくあいようで新聞やサッカー雑誌を拝見すると批判をされています。どうも”ヨン様”(ノルウェー代表のヨンセン選手)に頼った試合運びをしているようである。しかしながら、
名古屋グランパスエイト
にも意地があるはずだ、しかも
NHK
での全国への生放送がある。モチベーションも高いはず・・・。両チームとも
Jリーグ
発足当時には下位に低迷していたし、
浦和レッズ
に至ってはJ2降格も味わっている。その
浦和レッズ
が優勝目前とは感慨深いですね。昨年も
ガンバ大阪
が
Jリーグ
で初優勝をしています。かつて
Jリーグ
発足当時に無敵を誇った
東京ヴェルディ
はJ2に降格し、来年もJ1には昇格できないような状況です。これが栄枯盛衰なんでしょうね。これまでの
名古屋グランパスエイト
浦和レッズ
の戦績はどうも
名古屋グランパスエイト
の方が良いようです。
浦和レッズ
にとっては天敵のようです。診療の関係から試合開始の3分間と試合終了前のロスタイムしか中継を観ることが出来ませんでしたが、
名古屋グランパスエイト
が1
0と
グランパス
の”ヨン様”ことヨンセン選手の得点で勝利したようですね。2位の
ガンバ大阪
が勝っていれば勝点差が「3」に縮まります。あと残り3節で優勝の行方はいかにと言ったところでしょうか?しかも最終戦は
浦和レッズ
ガンバ大阪
戦です。なんかおもしろくなってきそうですね
。
そういえば、オシムジャパンに初選出された
名古屋グランパスエイト
の本田圭祐選手は今日は活躍したのでしょうかね?将来、日本代表をしょって立つようなレフティーです。U-21日本代表にも選ばれ21日には
国立競技場
でU-21韓国代表と親善試合をします。先日、韓国で行われた試合では1
1で引き分けています。今回は反町監督が現時点でのベストメンバーを組んだとのことですので期待していますよ。
オシムジャパンはサウジアラビアに3
1で勝利し、予選1位でアジアカップの決勝ラウンドに進出です
。選手達もオシムの求めるサッカーが少しずつ出来るようになってきているのですね
。
投稿者:
有限会社イーオルソサービス
ARTICLE
Dr. Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog) 2015年4月20日
Dr. Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog) 2015年4月15日
Dr. Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog) 2015年4月14日
Dr. Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog) 2015年4月日5
Dr. Q's Blog (愛知県豊橋市の菅沼矯正歯科院長のBlog) 2015年4月5日
SEARCH
ARCHIVE
2015年04月
(6)
2015年03月
(6)
2015年02月
(11)
2015年01月
(5)
2014年12月
(13)
2014年11月
(10)
2014年09月
(1)
2014年08月
(1)
2014年07月
(2)
2014年06月
(1)
2014年05月
(5)
2014年04月
(1)
2014年03月
(1)
2014年02月
(1)
2014年01月
(5)
2013年11月
(2)
2013年10月
(3)
2013年09月
(3)
2013年08月
(1)
2013年07月
(7)
2013年06月
(4)
2013年05月
(4)
2013年04月
(2)
2013年03月
(3)
2013年02月
(1)
2013年01月
(3)
2012年12月
(5)
2012年11月
(2)
2012年10月
(5)
2012年09月
(3)
2012年08月
(6)
2012年07月
(4)
2012年06月
(3)
2012年05月
(5)
2012年04月
(3)
2012年03月
(4)
2012年02月
(6)
2012年01月
(7)
2011年12月
(8)
2011年11月
(2)
2011年10月
(5)
2011年09月
(9)
2011年08月
(8)
2011年07月
(9)
2011年06月
(7)
2011年05月
(6)
2011年04月
(9)
2011年03月
(5)
2011年02月
(9)
2011年01月
(9)
2010年12月
(12)
2010年11月
(12)
2010年10月
(9)
2010年09月
(4)
2010年08月
(9)
2010年07月
(7)
2010年06月
(14)
2010年05月
(6)
2010年04月
(6)
2010年03月
(9)
2010年02月
(12)
2010年01月
(9)
2009年12月
(17)
2009年11月
(13)
2009年10月
(15)
2009年09月
(7)
2009年08月
(13)
2009年07月
(12)
2009年06月
(16)
2009年05月
(10)
2009年04月
(11)
2009年03月
(12)
2009年02月
(14)
2009年01月
(7)
2008年12月
(13)
2008年11月
(5)
2008年10月
(4)
2008年09月
(2)
2008年08月
(5)
2008年07月
(5)
2008年06月
(6)
2008年05月
(6)
2008年04月
(5)
2008年03月
(10)
2008年02月
(5)
2008年01月
(4)
2007年12月
(10)
2007年11月
(5)
2007年10月
(5)
2007年09月
(9)
2007年08月
(8)
2007年07月
(9)
2007年06月
(4)
2007年05月
(2)
2007年04月
(2)
2007年03月
(3)
2007年02月
(5)
2007年01月
(4)
2006年12月
(7)
2006年11月
(12)
2006年10月
(9)
2006年09月
(8)
2006年08月
(4)
CATEGORY