秋はいろいろなことの良い季節です。食べ物も美味しく「食欲の秋」だったり、「スポーツの秋」だったり・・・。あなたは何の秋でしょうか?私にとっては「学問の秋」になりそうです。と言うのは、10月18日(水)に中日本矯正歯科医会例会にて「マイクロインプラントアンカレッジ(MIA)を用いて治療を行ったAngle's Class II 開咬の非抜歯治療症例」というタイトルで症例展示発表を行います。

また、10月25日(水)と26日(木)には日本臨床矯正歯科医会の第34回日本臨床矯正歯科医会大会が新横浜プリンスホテルにて開催されます。ここにも、「開咬を伴うSkeletal Class II 下顎後退症に骨延長器とインプラントスクリューを顎固定に利用しS.S.R.O.による下顎前方移動を行った症例」と言う症例展示発表を行います。

この2つの矯正歯科医会での症例展示発表の準備のために、「学問の秋」として忙しい日々を送ることにまたなりそうです。

10月22日(日)には日本臨床矯正歯科医会全国広報キャラバン市民セミナーin相模原がグリーンホール相模大野で開催されますし、10月29日(日)には日本臨床矯正歯科医会全国広報キャラバン市民セミナーin岡山が岡山コンベンションセンターにて開催されます。それにも日本臨床矯正歯科医会の広報理事として参加する予定です。

中日本矯正歯科医会例会と第34回日本臨床矯正歯科医会大会は、お勉強になるプログラムも満載されています。がんばって勉強してきますね。